2025 03/14 学びの会 盆栽に親しむ(第6回)

盆栽に親しむ (第6回)

                         講師 宮川正夫さん(会員)

                         幹事 土橋町子 井上たか子


3月14日 金曜日 元宮川薬局の2階に 参加者14名(新人さん7名、常連さん7名)と

多くの方に参加して頂きました。

 初めに、宮川さんの自身の紹介と盆栽についての談義があり、

その後真柏の植え付けを新人の方々に教えて頂きました。

              

鉢底に置く針金の作り方を習い、網目に針金を通し鉢底ネットの完成。

鉢底ネットを敷きゴロ土、培養土を入れ、苗木を植え付け、

タップリの水を掛けて完成です。          

次に、常連の方たちの山もみじ(4回目)  と真柏(2 回)の針金掛けと剪定について
真柏は昨年植え付けた苗木に針金を掛けていきます。
真柏の根元に針金を差し込み、枝先まで巻上げて行きます。

不要な枝や枯れ枝は剪定し、その後樹形を整えます。

山もみじは昨年秋の針金を外し、新しい針金を掛けます。

枯れ枝や不要な枝を剪定し樹形を整え、宮川さんに各自アドバイスを受けて、完了。
これらの工程を見学された新人さんは自分達も山もみじを作りたいと言われてました。

                               

その後、全員参加でガストに移動しランチタイム、賑やかで楽しい時間を過ごしました。

     


参加して頂いた皆様、準備万端用意して頂いた宮川さん、大変ありがとうございました

                                                                         (井上 記)