分科会について

 

分科会のこと

2000・10・12

 

1、分科会活動のかたち

今後の分科会活動を次のように変更します。
1)他薦自薦のリーダーのもとに希望者が集まってグループ(同好会、勉強会、名称は自由)を結成する。

2)これまでの分科会は例会開催日と連動していたが、各グループ自由とする。

3)各グループの活動状況はクラブ会報により随時発表する。

 

2、現在名前の上がっているグループ

テーマ

リーダー

実施方法

【既存】オープンガーデン

山木、前田、森下

「案内」の作成、お庭巡り等

【既存】菜園

小野、小林、井上

春、秋の播種と収穫祭

 

 

 

山野草を楽しむ

木村

植えたり、活けたり、食べたり、で楽しむ

山野草

宮内

 

四季の花

森田、稲葉

 

ハーブ

安田

同好会を作りたい

朝顔

森田滋

5.6.7月のみ活動

蔓細工

長田

活動時期は晩秋

日本桜草

海老名

2月

種の採集

森田

植物の種の採集、保存、播種

バラ

 

リーダー不在だが希望が多い

ハンギングバスケット

森下

年2,3回製作実習。5名以上

ガーデンデザイン

森下

英・通信教育の教材で勉強会をしたい。月1回、年間10回目標。6名以上集まらない場合はやらない。

 

 

3、テーマおよびリーダー

  よく趣旨が説明されていませんでしたし、またいきなり他薦されてご本人の了解を得ていないケースもあります。

  まだまだいろんな知識・技術・才能をお持ちの方がいらっしゃると思います。

  グループによっては外部の先生を探すケースもあるかもしれません。

  今後随時グループを増やしていきたいと思います。

  共通項は「伊豆ガーデニングクラブの会員同士のグループである」「活動状況をクラブ会報で発表する」こととします。

 

4、今後の進め方

1)  この表に出ているどこかのグループに入りたい場合は、リーダーに申込みして下さい。

2)  リーダーは申込み人数によって活動方針を決める。(少なくても多くてもグループが成立しないかもしれません)

3)  この表に出ていないテーマでグループを作りたい場合は事務局にご相談下さい

4)  一応の申込み締め切り 10月末

 

 

以上